・期間工の平均年収はどれくらい?
・おすすめのメーカーが知りたい
・メーカーごとの年収が知りたい
こんな疑問や悩みにお答えします。
期間工はスキルや学歴がなくても平均年収430万円を稼げる仕事です。
しかし、期間工の給料は正直分かりづらいため、何も知らずに就職をすると「思ったよりも稼げなかった」となげく人も少なくありません。
そのため、働く期間別の収入が分かるようにランキング形式でまとめてみました!
・おすすめメーカー15社の年収
・働く期間別のランキング
・メーカーごとの稼げる総収入
※日産は「栃木、いわき、追浜」の3ヶ所
この記事を読めば一目でメーカー別の収入が分かります。ぜひ自分に合ったコスパの良い仕事を見つけてくださいね。
目次

期間工の平均年収は430万円で、会社によっては500万円を超えてきます。
この年収は年齢別で見ると、30代の正社員男性と同等の金額です。

普通は新卒から10年以上働いて得られる年収を、期間工なら年齢に関係なく得られるんです。

実際に私の会社では、20代の正社員よりも「期間工の給料のほうが高い」なんてことがよくあります
しかし、平均年収はあくまでも「平均」です。同じ「期間工」でも、メーカーによって年収や待遇は大きく違います。
選ぶメーカーを間違えると「思っていたよりも稼げない」結果になるため注意が必要です。

「稼ぐ」を目的にするのなら、自分の働きたい期間に合ったメーカーを選ぶ必要があります。
なぜなら、期間工の給料は見た目では分かりづらく、特典の高さや時給だけで選んでしまうと失敗をするからです。
メーカー選びの失敗例
・時給の高さで選んで失敗
⇨手当が少なく総収入が低かった。
・特典の高さで選んで失敗
⇨最低在籍期間を満たせず、特典を受け取れなかった。
こうならないためにも事前の確認は大切です。
同じメーカーでも配属先や時期によって給料は変動します。それでも、目安にはなるので参考にしてみてくださいね。

給料よりも「働く地域」や「働きやすさ」を求める人は、人材紹介の会社に相談するのがおすすめです。
期間工に特化した会社なので、あなたに合った仕事を紹介してくれますよ。
期間工に特化した会社はコチラ

期間工の主な契約期間は「3ヶ月 or 6ヶ月」更新です。
まずは短期で働きたい方に向けて、3ヶ月、6ヶ月。次に長期で働きたい方に向けて1年目~3年目までのメーカー別の収入をランキング形式で紹介しています。
・メーカーの公式情報をもとに計算
・配属先によって収入に増減あり
※ランキングは参考
順位 | メーカー | 3ヶ月の総収入 |
---|---|---|
第1位 | 日産(栃木) | 149.2万円 |
第2位 | 日産(いわき) | 138.2万円 |
第3位 | いすゞ | 137.27万円 |
第4位 | トヨタ自動車九州 | 137.21万円 |
第5位 | 三菱 | 123.0万円 |
第6位 | トヨタ | 121.5万円 |
第7位 | 日産九州 | 118.4万円 |
第8位 | スズキ | 117.0万円 |
第9位 | ホンダ | 111.0万円 |
第10位 | 日産(追浜) | 103.2万円 |
第11位 | ジヤトコ | 101.8万円 |
期間工の最短契約期間である3ヶ月の第1位は日産の栃木工場です。
日産には工場がいくつかありますが、その中でも短期の3ヶ月を働きたい場合には栃木工場が1位、いわき工場が2位となりました。
ただし、この2ヶ所は2022年7月時点の入社祝い金が大きいことが影響をしています。
短期で働く場合には、入社祝い金が大きく影響をするため毎回確認が大切です。
期間工の最新情報を知りたい人はコチラ
順位 | メーカー | 6ヶ月の総収入 |
---|---|---|
第1位 | 日産(栃木) | 285.4万円 |
第2位 | 日産(いわき) | 259.1万円 |
第3位 | 三菱 | 259.0万円 |
第4位 | 豊田自動織機 | 255.8万円 |
第5位 | トヨタ | 255.7万円 |
第6位 | いすゞ | 254.5万円 |
第7位 | ダイハツ本社 | 244.2万円 |
第8位 | 日産九州 | 233.1万円 |
第9位 | 日産(追浜) | 231.5万円 |
第10位 | スバル | 230.9万円 |
第11位 | トヨタ自動車九州 | 227.4万円 |
第12位 | スズキ | 224.1万円 |
第13位 | マツダ | 220.1万円 |
第14位 | ダイハツ九州 | 219.2万円 |
第15位 | デンソー | 215.4万円 |
第16位 | ホンダ | 210.1万円 |
第17位 | ジヤトコ | 198.6万円 |
6ヶ月で働いたときの収入第1位は日産の栃木工場、合わせて第2位も日産のいわき工場です。
6ヶ月も3ヶ月の収入と同様に入社祝い金が大きな割合を占めています。
7月入社までの人であれば、日産の栃木工場なら70万円の祝い金がもらえます。

いつまで続くか分からない期間限定なので、興味のある人はチェックしてみてくださいね。
入社祝い金の情報を知りたい人はコチラ
順位 | メーカー | 1年目の年収 |
---|---|---|
第1位 | 三菱 | 503.0万円 |
第2位 | 日産(栃木) | 493.9万円 |
第3位 | いすゞ | 489.1万円 |
第4位 | 日産九州 | 486.2万円 |
第5位 | トヨタ | 479.6万円 |
第6位 | ダイハツ本社 | 471.2万円 |
第7位 | 豊田自動織機 | 456.4万円 |
第8位 | デンソー | 452.9万円 |
第9位 | 日産(追浜) | 451.9万円 |
第10位 | スズキ | 438.2万円 |
第11位 | マツダ | 434.0万円 |
第12位 | スバル | 425.7万円 |
第13位 | ダイハツ九州 | 425.4万円 |
第14位 | ホンダ | 420.1万円 |
第15位 | トヨタ自動車九州 | 407.8万円 |
第16位 | 日産(いわき) | 393.2万円 |
第17位 | ジヤトコ | 392.2万円 |
期間工1年目の年収第1位は三菱自動車です。
安定した収入と手当が加わり500万円を超える年収になりました!
三菱自動車はきついと言われていますが、その代わりに安定した高い水準でいつも収入ランキングの上位に出てきます。
体力に自信があって、稼ぎたい人はぜひチャレンジしてみてくださいね。
順位 | メーカー | 2年目の年収 |
---|---|---|
第1位 | 三菱 | 494.0万円 |
第2位 | デンソー | 483.9万円 |
第3位 | トヨタ | 482.8万円 |
第4位 | いすゞ | 469.0万円 |
第5位 | ダイハツ本社 | 468.4万円 |
第6位 | 日産(追浜) | 446.9万円 |
第7位 | 日産九州 | 435.2万円 |
第8位 | スズキ | 428.3万円 |
第9位 | ホンダ | 426.1万円 |
第10位 | マツダ | 423.9万円 |
第11位 | 日産(栃木) | 423.9万円 |
第12位 | スバル | 406.9万円 |
第13位 | 豊田自動織機 | 397.6万円 |
第14位 | ダイハツ九州 | 389.0万円 |
第15位 | ジヤトコ | 387.2万円 |
第16位 | トヨタ自動車九州 | 360.8万円 |
第17位 | 日産(いわき) | 343.3万円 |
勤続期間2年目の年収第2位も続けて、三菱自動車です。
期間工2年目以降は入社祝い金がないため、年収は全体的に下がる傾向にあります。
しかし、三菱やデンソー、トヨタは満了金などの金額が上がるため年収は高い水準です。
また、トヨタでは家族がいる場合には1人当たりの手当が、2万円/月ずつ付くためランキングの収入よりも大きくなります。
順位 | メーカー | 3年目の年収 |
---|---|---|
第1位 | ダイハツ本社 | 545.1万円 |
第2位 | トヨタ | 469.6万円 |
第3位 | 三菱 | 461.7万円 |
第4位 | デンソー | 457.7万円 |
第5位 | いすゞ | 437.0万円 |
第6位 | 日産(追浜) | 414.1万円 |
第7位 | マツダ | 412.2万円 |
第8位 | 日産九州 | 405.2万円 |
第9位 | ダイハツ九州 | 397.0万円 |
第10位 | 日産(栃木) | 396.2万円 |
第11位 | ホンダ | 396.1万円 |
第12位 | 豊田自動織機 | 395.6万円 |
第13位 | スズキ | 381.3万円 |
第14位 | スバル | 378.0万円 |
第15位 | ジヤトコ | 359.9万円 |
第16位 | トヨタ自動車九州 | 333.8万円 |
第17位 | 日産いわき | 316.3万円 |
期間工3年目の年収第1位はダイハツ本社となりました。
ダイハツ本社の年収が大きく上昇した理由は満了金が大きく関係しています。ダイハツ本社の満了金は契約が終わって、会社を辞めるときに一括で支給をされるからです。
そのため、1年目や2年目に辞めると総合的な収入としてはそれほど多くありません。
ダイハツ本社は特殊な仕組みのため、平均的に高い給料を得たい人はトヨタや三菱、デンソーがおすすめです。
ダイハツは満了金の仕組みが特殊です。
他メーカーでは契約更新ごとに満了金を貰えるのに対して、ダイハツは辞めたときに一括支給される仕組みとなっています。
そのため辞めるタイミングによって年収が大きく変動します。
満了金については以下の通り。
就労日数 | メーカー |
---|---|
60~79日の場合 | 3万円 |
80~99日の場合 | 6万円 |
160~179日の場合 | 25万円 |
240~299日の場合 | 50万円 |
540~559日の場合 | 106万円 |
720日~の場合 | 146万円 |
辞める期間別の収入はコチラ
契約期間 | 契約期間✖️月収 | 満了金 | 総収入 |
---|---|---|---|
6ヶ月 | 238.2円 | 6万円 | 244.2万円 |
1年 | 421.2万円 | 50万円 | 471.2万円 |
2年 | 416.8万円 | 50万円 | 468.4万円 |
3年(11ヶ月で計算) | 399.1万円 | 146万円 | 545.1万円 |
※1年=240日で計算
辞めるタイミングが違うだけで大きく年収が変わることが分かります。
ただし、満了金は就労日数に応じて変化しますので欠勤が多いと満額もらえなくなりますので注意が必要です。
注意点
他メーカーの年収が2年目より下がっているのは、3年目の勤続期間は11ヶ月だからです。
これは期間工の最大契約期間が35ヶ月である事が関係しています。
順位 | メーカー | 3年間の総年収 |
---|---|---|
第1位 | 三菱 | 1458.7万円 |
第2位 | トヨタ | 1431.4万円 |
第3位 | デンソー | 1394.5万円 |
第4位 | ダイハツ本社 | 1384.7万円 |
第5位 | いすゞ | 1349.9万円 |
第6位 | 日産九州 | 1326.7万円 |
第7位 | 日産(追浜) | 1318.0万円 |
第8位 | 日産(栃木) | 1314.0万円 |
第9位 | マツダ | 1280.2万円 |
第10位 | スズキ | 1257.9万円 |
第11位 | 豊田自動織機 | 1249.7万円 |
第12位 | ホンダ | 1243.2万円 |
第13位 | ダイハツ九州 | 1211.4万円 |
第14位 | スバル | 1210.6万円 |
第15位 | ジヤトコ | 1139.3万円 |
第16位 | トヨタ自動車九州 | 1102.4万円 |
第17位 | 日産いわき | 1052.9万円 |
3年間の総収入ランキング第1位は三菱自動車となりました!
なんと3年間の累計で1450万円を超えてきます。また、平均年収は480万円と圧倒的に高水準です。
しかし、私が個人的におすすめしたいのはトヨタ。なぜなら、三菱よりも残業時間が少ないうえに福利厚生も充実しているからです。
それにトヨタを1度経験しておくと、2度目以降にトヨタに勤めたときに経験者手当として一時金が貰えるうえに日給も上がります。

配属部署によっても変わりますが、トヨタなら安定した高い水準で給料がもらえるためおすすすめです。

・3ヶ月の1位:日産(栃木)
・6ヶ月の1位:日産(栃木)
・期間工1年目の1位:三菱
・期間工2年目の1位:三菱
・期間工3年目の1位:ダイハツ本社
・総収入の1位:三菱
2022年7月時点では短期で働くのなら「日産の栃木工場」、1年以上働くなら「三菱」が稼げる結果となりました。
今回紹介したのは公式情報を元に計算した年収となっていますが、配属部署や入社祝い金の変動によって増減をします。
また、稼ぐだけではなく「住みたい地域」や「働き方」など人によって希望の条件は違いますよね?
そんな人は、応募前に人材紹介会社を通して確認するのがおすすめです。
完全無料で自分の希望にあった会社について教えてくれますよ。
自分に合った仕事を見つけて、満足のいく結果を目指してみてくださいね。

最後まで読んで頂きありがとうございました
期間工に興味がある人はコチラ

1年目の年収目安 | 480万円(入社祝い金を含む) |
月収の目安 | 29万円 |
満了金(1年目/年) | 87.8万円 |
入社祝い金 | 60万円(2023年1月時点) |
勤務地 | 愛知県内 |
寮費 | 無料 |
正社員登用数 | 年間約300人 |
期間工で稼ぎたい人はトヨタがおすすめです。
トヨタの給料は期間工の中で圧倒的に高く、福利厚生も充実をしています。
正社員登用も行なっており、期間工から「世界のトヨタの社員」を目指せます。
待遇の良さで選ぶなら、ダントツ1位のおすすめです。
今なら入社祝い金で60万円が貰える大チャンス!気になる人は是非チャレンジしてみてください。
※入社祝い金60万円(メーカーから40万円、初回更新特別手当20万円)

1年目の年収目安 | 430万円(入社祝い金を含む) |
月収の目安 | 28万円 |
満了金(1年目/年) | 42万円 |
入社祝い金 | 40万円(2022年4月時点) |
勤務地 | 群馬県内 |
寮費 | 無料 |
正社員登用数 | 実績1,808名 2022年2月に48名 |
トヨタほどは稼げませんが、スバルもおすすめメーカーの一つです。
高水準の収入と個室確定の寮など、バランスの良い働きかたができます。
正社員登用も積極的で、トヨタよりはハードルが低いです。
関東圏で生活したい人はぜひ検討してみてください。

1年目の年収目安 | 427万円(入社祝い金を含む) |
月収の目安 | 31万円 |
満了金(1年目/年) | 68万円 |
入社祝い金 | 30〜70万円(2023年1月時点) ※金額は工場により異なる |
勤務地 | 神奈川、栃木、福島県、横浜 |
寮費 | 無料 |
正社員登用数 | 実績781名 |
日産の期間工は神奈川県横浜市のような大都市や福島、栃木など地方の工場から応募先を選べます。
給料も工場によって変わるため、「稼ぎたい人」「住む場所にこだわりたい人」など様々なニーズに対応できます。
正社員登用も行なっているため、住む場所を選びながら働きたい人におすすめです。

1年目の年収目安 | 440万円 |
月収の目安 | 30万円 |
満了金(1年目/年) | 84万円 |
入社祝い金 | なし |
勤務地 | 愛知、三重、静岡県 |
寮費 | 光熱費7,000円 |
正社員登用数 | 2017-2021年 1,300人 |
体力に不安がある人や女性におすすめなのがデンソーです。
デンソーは部品メーカーのため、重い部品を扱うことがほとんどありません。
また部品メーカーの中でも給与水準が高く、女性の採用も積極的に行なっています。
デンソーは定着率90%を超える優良企業なため、安心して働けますよ。
検索窓からデンソーと検索
おススメの紹介会社一覧
この記事が少しでも役にってくれると嬉しいです。
期間工以外の求人をお探しの方はコチラ